お正月もひと段落
新年元旦は実家へ行き新年会をしてきました。
鎌倉の山の反対側にあたる自然いっぱいの場所に別宅があり普段済んでいないそのおうちでの新年会が実家での毎年のお正月です。
普段は住んでいない場所なので庭は自然のままの状態で、サニーとアリスは広い庭?という名の草っ原で自由気ままに走り回っていました
その姿は、まるで「野犬」のよう
アリスは後ろのブロック塀に子供たちが登って遊んでいるのを見て、ジャンプして登っていました。そのジャンプ力には、全員驚かせられました
私たちが新年会をしている間、ずっと野犬のように走り回っていました。
もう少し暖かければ、この辺りに暮らす野生の「リス」や「タヌキ」や「蛇」にも出会っていたかもしれません
あ、タヌキは私の住んでいる辺りにもでるみたい。
子供たちは学校の帰り道などに遭遇しているらしいです。
なにを食べて生き延びているのでしょう
ま、まだこのあたりも三渓園などに緑が残っているということなのでしょう
年末のお節作りの栗きんとんを作る時に出た、金時芋の皮。
いつもはすぐごみ箱行きだった皮。
結構厚めに皮をむかなければいけないので、もったいなぁ~と眺めていておやつを作ってみました。
といっても、油でゆっくりと素揚げしてグラニュー糖をまぶしただけなのですが、これまた美味しい
あっという間に食べ終わってしまいました。
お砂糖をかける前にワンコ達にもあげました。大喜びで食いついていました
| 固定リンク
「うちでの出来事」カテゴリの記事
- 庭のお花たち(2014.06.11)
- やっぱりすごかった(2014.02.11)
- 3日前の虹(2013.10.05)
- 家族旅行で西表島へ(2013.08.17)
- チロルチョコサイズだけど可愛い!(2011.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント