まだまだ頑張るバラ達
楽しみにしていたバラのアーチ
ピエール・ド・ロンサール、花持ちも結構良くて雨に降られたりしている割にはまだまだ頑張って咲いています
こちらは、ご近所のNさんがニューヨークに転勤の際に譲り受けた鉢植えのバラです。
このバラ、ちゃんとお名前が付いていたのですがタグをなくしてしまいバラの名前がすっかりわかりません。
が、このバラうちにあるバラでも一番咲かせるのが難しいバラでした
思っていたほど、蕾を付けませんでした。
冬の肥料が少なかったのかなぁ~と、ちょっと反省
来年は、もっと蕾を付けるように頑張りますね
バラで満開だった我が家のフェンス
だいぶ、こちらのバラは見頃を終えて今はこんな感じです↓
アリスは1歳を迎え、毛がバンバンぬけて毎日のブラッシングでかなりスッキリとしちゃいました。
それに比べると何だか暑そうなサニー
お腹の毛は地面につきそうなくらい伸びてしまい、どうしたらよいか悩んでいます。。。
お洋服着せても、やっぱり毛がたくさん出ていて、草むらやお庭で遊ぶとたくさんお土産をつけてきちゃいます
一度もお腹の毛とかはカットしたことがありませんが、少しカットしたほうがいいのかなぁ~と、悩んでいます。
何か、いい方法はありませんかぁ~??
本当にいいお顔をしてくれます (親バカ)
あ、今日の夜は家族で近所の三渓園というところで今週だけ公開している、「ホタル」を見に行ってきました。
私自身、人生ウン十年生きてきて、昨年初めてこの場所でホタルを見て感動しました。
昨年は休日に行ったので驚くような人の数で、そのせいかホタルも緊張してあまり飛んでいませんでした。
今年は平日に行ったので、人も少なめでホタルもかなりの数がとんでいました。
その幻想的なホタルの光を追っていると、心が洗われるような気がしました。
カメラ片手に行きましたが、とてもホタルを撮影できる技術はなく断念・・・
| 固定リンク
「うちでの出来事」カテゴリの記事
- 庭のお花たち(2014.06.11)
- やっぱりすごかった(2014.02.11)
- 3日前の虹(2013.10.05)
- 家族旅行で西表島へ(2013.08.17)
- チロルチョコサイズだけど可愛い!(2011.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このバラは私にも難しい上級者向けのバラかもしれません。
あ、咲いた~と思うと、あっという間に散ってしまいます
でも、淡いピンク色でうちにはない色で可愛いですよ。まだ蕾もあるので楽しみです。
本当にこれからの季節はシェルティーには地獄のように辛そうです
朝の散歩も早起きしないと可哀そうな季節ですね。
投稿: Sunny-Alice ママ | 2010年6月10日 (木) 17時34分
見事なバラのアーチですね。
淡いピンクでかわいい
シェルティ、夏は暑そうでちょっとかわいそうになりますね。
うちの2ワンも抜けてはいるけどかなり暑そうです。
投稿: ハリー&ロンのママ | 2010年6月 9日 (水) 23時05分
NYのNです。うちのバラをこんなに見事に育ててくださってありがとうございます!さすがですね。私にはこんなに咲かせられなかったのですが、やっぱ難しいバラだったのかしら?ちなみに私もこの子の名前、忘れちゃいました。
投稿: YN in NY | 2010年6月 9日 (水) 13時19分